親の心 子 知ってか知らずか⁈

初めて長期のお留守番をすることとなったクマちゃんのお世話をさせて頂きました。

飼い主様とは本当の親子のような関係が築かれているのが見てとれます。
常にお母さんの後を追い、時々みせる甘えた仕草にもホッコリさせられる凛々しい黒ラブ系男子です^ ^

でも、初めての者には少し人見知りしてしまうらしいのです。私共もお打合せに伺うと警戒され、飼い主様(お母さん)も心配そうにしていましたが、ほんの数分、クマちゃんも含め一緒に歓談しているうちに、すぐに打ち解けてくれました。改めて、犬ってすごいですね!すぐに空気を読む!人間でも読めない人いるのに(笑)
そんな出会いから、いよいよお世話当日を迎えるようになるのですが、
飼い主様も数日間とはいえ、大切な愛犬を置いていくことへの不安や罪悪感を拭い切れないと、私共にもその正直な心情を切実にお話してくれました。おそらく、子供や孫に初めての"おつかい"をさせる母親の心境なんだと思います。
そんな飼い主様の不安を少しでも軽減することが、私共ペットシッターの役目でもあるため、"可愛い子には旅させろ"的な気持ちでいて頂き、ご自身も娘様とのご旅行を心底楽しんできて貰えればとの思いで、お世話させて頂きました。
しかし、実際にお世話が始まって見ると、あれ?お母さんいないのに、すごく落ち着いていて、担当のシッターに対しても初日から大歓迎してくれる有様^ ^
飼い主様が見たら、少々拍子抜けするような優等生ぶり⁉︎初めての長期のお留守番、初めての知らない人のお世話、初めて尽くしなのに、全く動じてないんです。気にされていたお散歩での引っ張りも全然問題なく、むしろすごく優秀なバディとして振舞ってくれましたよ!(ちょっとよそ行きだったのかも)
お母さんの心配をよそに、凛々しく淡々と留守を守っていたクマちゃん。
たまたまではなく、日頃からの飼い主様との積み重ねによって、こういう非日常な状況でも落ち着いて動じずにいられる犬に育ったんだなぁと感じました。素晴らしい‼︎
初めてのお留守番、確かに心配ですよね。親の気持ちとしては、よ〜く分かります^ ^

そんな親の心を知ってか知らずか、
犬は、慣れ親しんだ環境にいれば気持ちも安定し、安心していつも通りに過ごせるんです。犬は普段通りを好みます。そして、クマちゃんのように飼い主のことを信頼しているからこそ、初めてのお留守番でも平気でいられるんです。信頼関係です。
大丈夫かなと気に病んでしまうのは、むしろ人間の方かもしれません。
犬を始め動物は、その一瞬一瞬を生きてるって言います。あまり将来のことを案じたり、過去を引きずったり、誰かを恨んだりはしないって事ですよね。

なので、あえて愛犬と距離を置いてみたり、新しい経験をさせて見るためにも、ご旅行などご自身の時間をより楽しんで満喫して頂きたいと思います。
そして、お帰りの際には、お互いに
新鮮な気持ちで、きっと歓喜の再会を果たすことになるでしょう(^。^)

現に、今回のクマちゃんもお母さんのお帰りを狂ったように喜んで迎えてくれたとのこと。微笑ましいですね(^^)



【ペットシッターSmileQ(スマイルキュー)のLINE@】 ID:@smileq

ペットシッターSmileQ

ペットシッターSmileQは あなたと大切な家族との 微笑ましい日々のために 心をこめて 『安心』と『より快適で心豊かな暮らし』を お届けします

0コメント

  • 1000 / 1000